南勢小学校と交流会 土曜日、日曜日に南伊勢町の南勢小学校5年生が久々野にやってきました。 40年続く小学校の交流会。 夏は、南伊勢町へ久々野小学校5年生が海の体験をしに行ってきました。 冬は、スキー体験に来て頂いたわけです。 スキーを教えるのは、久々野の5年生。 ペアを組んで手取り足取り指導。 おかげで、2日目は朝からリフト… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月14日 続きを読むread more
アルコピアでスキー教室がありました 今年は、12月から寒い日が続いたおかげでスキー場に雪がたっぷりとあります。 6日からの3連休は大勢のスキーヤーで賑わっていました。 そんな中、久々野の町民を対象にスキー教室がありました。 初級、中級、スノーボード、クロスカントリーの4部門があり、たくさん参加いただきました。 初級クラスは、小さな子供たちが先生の指… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月09日 続きを読むread more
アルコピアスキー場がOPENしました スキー・ボーダーが待ちに待ったウインターシーズン。 私の地元、久々野でもアルコピアスキー場が23日にOPEN! オープン式典が行われました。 「3年ぶりにオープン式典を行い嬉しく思います」 という指定管理者(有)ひだ桃源郷社長の言葉にあるよう ここ2年雪不足に悩まされました。 今年もゲレンデは、人工雪が中心でまだ… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月25日 続きを読むread more
南伊勢町のみなさんと交流 土日、三重県南伊勢町から南勢小学校5年生の皆さんがやってきました。 夏は久々野小学校5年生が南伊勢町へ出かけましたが、冬は南勢小学校に来ていただきました。 もう30年以上続く交流事業です。 土曜日、午後からアルコピアでスキー教室。 その夜は、久々野総合運動公園で雪上迷路を体験しました。 キャンプファイヤーさなが… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月13日 続きを読むread more
アルコピアスノーカーニバルが行われました 2月5日、日曜日にアルコピアスノーカーニバルが行われました。 縄文鍋のふるまい、揚げ団子ふるまいがあり、 お楽しみ抽選会には大勢が列を作っていました。 玉の色で賞品が決まり、出玉に一喜一憂。 特賞のアップルパイがでると思わずこちらもガッツポーズ。 3kg入りのリンゴを当てた子どもに親が持ち帰ろうとすると、 「… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月07日 続きを読むread more
雪! 今朝は銀世界が広がっています。 あたり一面が雪で覆われ真っ白。 今週は、「大雪が降る!」と予想され身構えていましたが、それほどでもなかった。 「雪またじ」と呼ばれる雪かきはする必要がありませんでした。 でもスキー場は雪不足。 ちょっとがっかりというところですね。 今週日曜日のアルコピアスキー場は「りんごジュース早… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月12日 続きを読むread more
スキー教室が行われました この3連休は皆さんどのように過ごされましたか? 久々野では、アルコピアスキー教室が行われました。 午後3時半から1時間、インストラクターの指導で4つのクラスに分かれました。 まだリフトに乗ったことがない子どもは、保護者に抱きかかえられて移動。 先生から上達の手ほどきを受けました。 子どもは、あっという間にう… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月10日 続きを読むread more
アルコピアの秋 アルコピアスキー場は、夏、ひまわり園そしてモトクロスバイクで賑わいました。 今は、ひまわりは枯れて倒れ、代わりに雑草が伸びています。 スキー場上部は、背の高いススキで覆われ陽の光を浴びてキラキラきらめき、 風が吹くとそれが波のように揺らめいてなかなかきれいな眺めです。 昨日、用事でアルコピアスキー場の事務所を訪れ… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月25日 続きを読むread more
ようこそ!南伊勢町のみなさん 週末、三重県南伊勢町から大勢スキーに来られました。 毎年、久々野小学校と南伊勢町の小学校が交流をしています。 もう30年以上続くこの交流は親子2世代の交流となっています。 土曜、日曜と南勢小学校の友達がスキーを楽しみました。 最初はおっかなびっくりでしたが、2日目にはリフトに乗り、上から滑れるほどに上達。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年02月09日 続きを読むread more
たくさんの皆さんに楽しんで頂いたアルコピアスノーカーニバル 昨日、2月7日(日)はアルコピアスノーカーニバルでした。 お楽しみ抽選会は、道の駅なぎさのアップルパイなどが当たりました。 リンゴが当たった家族は両手を上げてガッツポーズ! 餅つきも行われ、つきたてのお餅を縄文鍋で食べていただきました。 あっという間に400食がなくなってしまいました。 昨日は、天気… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月08日 続きを読むread more
アルコピアスノーカーニバルが行われます 毎週イベントを開催しているアルコピアスキー場。 2月6日は「アルコピアスノーカーニバル」 餅つき大会があります。 小さな子どもたちも餅つき体験が出来ます。 そしてつきたてのお餅は「縄文鍋」に入れて食べるよ! 「縄文鍋」は味噌仕立てで地元の野菜がどっさり入った鍋。 寒い冬にもってこい。 そして「お楽しみ抽選会… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月05日 続きを読むread more
大声絶叫コンテストがありました 昨日は、アルコピアスキー場で大声絶叫コンテストがありました。 思い思いにいろいろなことを絶叫。 日頃、いろんなストレスが溜まっているんだなあ~と実感。 優勝は、彼女にふられた思いの丈を絶叫した男性。 「ふられたのはつらいけど、飛騨牛がいただけたので少しつらさが和らぎました」 と話してくれました。 アル… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月09日 続きを読むread more
アルコピアスノーカーニバルがありました 毎週末、いろいろなイベントを行っているアルコピアスキー場。 2月8日は、スノーカーニバルが行われました。 午前中はざぶとんそり大会。 ビニール製のざぶとんをソリにして滑り、着順を競いました。 それぞれの部の入賞者は以下の皆さん (敬称略) 未就学の部 優勝 元垣内凛 高山市久々野町 2位 幅ニコ … トラックバック:0 コメント:0 2015年02月12日 続きを読むread more
2月8日は、アルコピアスノーカーニバルです 毎週末さまざまなイベントを行っているアルコピアスキー場。 今週末の2月8日は、アルコピアスノーカーニバル。 恒例となっている「ざぶとんそり大会」があります。 参加料100円が必要ですが、参加賞としてリンゴジュースを用意しています。 そして優勝すると「飛騨牛」がいただけます。 すでに予約もいただいているので、お早めに… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月06日 続きを読むread more
アルコピアでまゆクラフト体験がありました 昨日は、アルコピア子どもの日 朝日町のNPO法人「元気な里ひだあさひ」がまゆクラフト教室をアルコピアで開きました。 朝日町秋神地区で蚕を飼育し、マユを作っています。 このマユを利用して、かわいいマスコットを作るというもの。 ちいさな子どもが一生懸命説明書と格闘し、インストラクターのアドバイスを受けながらクラフトをして… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月02日 続きを読むread more
2月1日はアルコピア子どもの日です 早いもので、1月も明日で終わり。 そして2月1日は、高山市が合併して10周年。 もうそんなに年月がたっているとは感じられません。 それほどこの10年いろいろな出来事が目まぐるしく駆け巡りました。 そして2月1日はアルコピアスキー場が子どもの日。 ちいさな子どもたちのためにイベントが行われます。 午後2時から、… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月30日 続きを読むread more
HIT Net TV の取材を受けました 今日は、地元ケーブルテレビの「HIT Net TV」の取材を受けました 取材内容は、アルコピアスキー場の毎週イベントについて 放映が1月30日ということで2月からのイベント告知 2月1日 じゃんけん大会から始まり 3月8日の大声絶叫コンテストまでとてんこ盛り 雪が降る中、寒さに震えながらの取材でした アル… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月19日 続きを読むread more
サーフライドフェスティバルが行われます アルコピアスキー場では毎週さまざまなイベントを行っています 今週末の1月18日(日)は、サーフライドフェスティバル。 スキー場のゲレンデ内に作られた山や壁などの立体地形を飛んだり回ったりとそのパフォーマンスを競います。 昨年から、ゲレンデ内に水たまりを設置し、水の上を滑ってもらう企画をしています。 もちろん途中で止ま… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月16日 続きを読むread more
3連休のアルコピアスキー場 年末から繰り返し寒波が来ています。 週末、大雪が心配されましたが、思ったほどではありませんでした。 おかげでアルコピアスキー場は賑わいを見せました。 毎週末さまざまなイベントを行っているアルコピアでは、今週末は「輪投げゲーム大会」が行われました。 限定100名の予定でしたが、それ以上の皆さんにゲームを楽しんでいただき… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月13日 続きを読むread more
スノーランド岐阜 クーポンラリー 今朝も雪が舞っています。 昨日のアルコピアゲレンデは、とてもコンディションが良かったそうです。 ゲレンデパトロールが嬉しそうに話してくれました。 12月1日からスノーランド岐阜 クーポンラリーが行われています 県内の道の駅などにガイドブックが置いてあり、この中にクーポン券があります。 記載された施設でクーポンを利用… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月25日 続きを読むread more
アルコピアスキー場には雪が・・・ 週末から来週にかけて雪が降る予報。 アルコピアスキー場のゲレンデは先週からの雪で白くなっています。 昨日の雨で若干融けましたが、今日からまた雪が降るので12月20日のオープンでは滑走可となるのでは?と期待しています。 今年4月から消費税が8%にアップして、リフト料金が上がりました。 リフト1日1000円デー!… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月12日 続きを読むread more
アルコピア研修会に出席しました 昨日は、アルコピア研修会でした。 今シーズンのスキー場来場者数と取り組みについて運営会社から説明を受け、 各部門の若手担当者が今シーズン改善した点、来シーズンに向けての意気込みを発表しました。 その後、元屋旅館に会場を移し、懇親会が行われました。 元屋旅館は、「料理がおいしい!」と宿泊客から定評のある宿。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年03月13日 続きを読むread more
大声絶叫コンテストが行われました 昨日は、アルコピアスキー場で「大声絶叫コンテスト」がありました 奥さんに感謝を、恋人に向かい愛を、アルコピアに熱い思いを それぞれ叫ばれました。 パフォーマンス賞は、「飛騨牛が欲しい!」と飛騨牛のものまねをした方が選ばれました。 見事飛騨牛をゲットされ、ご満悦の様子でした。 アルコピアスキー場の今シ… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月03日 続きを読むread more
SKE48の岐阜県だって地元です!が放映されました スノーボードハーフパイプで「銀」「銅」の2つのメダル獲得。 10代の2人が偉業を成し遂げました。 高梨選手はあと一歩及ばず。 でも見ていてすがすがしい活躍でした。 さて、SKE48の岐阜県だって地元です!が放映されました。 放送の中で、白樺に願い事を書き、ゴールデンベルを鳴らしたSKE48。 その木札が、… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月12日 続きを読むread more
アルコピアサーフライドフェスティバルが行われました 昨日、アルコピアサーフライドフェスティバルが行われました。 今年は、ゲレンデの中に池が出現。 まるでサーフィンでもしているかのような水しぶきを上げてパフォーマンスを繰り広げていました。 時折、小雪が舞う中で熱い戦いが繰り広げられ、多くの観客が応援していました。 来週のアルコピアイベントは「こどもの日」 2月… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月10日 続きを読むread more
SKE48の岐阜県だって地元です!で久々野が紹介されます 先日、SKE48の加藤るみさん、岩永亞美さん、小林亜実さん、二村春香さんが遊びに来てくれました。 エスコートしたのは、アルコピアスキースクールの亀山忠志さんと三輪将利さん。 アルコピアでざぶとんそりを使った競争をしてもらいました。 また、アルコピアの鐘が鳴らせる丘でゴールデンベルを鳴らし、 しらかばの木札に願い事… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月07日 続きを読むread more
今日の船山 なんと船山が笠をかぶっています 青空が広がり、なかなかの景色です。 陽が高くなるにつれ、笠は薄くなりました。 今日は天気が下り坂でしょうかね? 今年のアルコピアスキー場は、休日は天気に恵まれないようです 今週末、天気予報は雪! お越しの際はお気をつけていらしてください (^_^;) … トラックバック:0 コメント:0 2014年02月06日 続きを読むread more
昨日は、アルコピアスノーカーニバルでした あいにくの雨の中、「アルコピアスノーカーニバル」が行われました (>_<) それでも「じゃんけん大会」では豪華賞品獲得をめざし、熱い戦いが繰り広げられました。 ぎふチャンのマスコットキャラクター「アップるんちゃん」が大活躍。 場を盛り上げてくれました! ざぶとんそり大会は、前後逆に滑ったり、転… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月03日 続きを読むread more
今週末は「アルコピアスノーカーニバル」です JR高山本線久々野駅前は、雪が解け、地面が見えます。 広場のすみに雪が残る程度。 今日は雨が降るかもという天気予報です。 いったいどうなっているんでしょうね? さて毎週末イベントを行っているアルコピアスキー場。 今週末の2月2日(日)は「アルコピアスノーカーニバル」です。 ここの専売特許のようにな… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月30日 続きを読むread more
暖かな朝です 昨日、東京では15℃だったそうですね 今年に入って、出勤時の事務所の室温は氷点下ばかりでしたが、 今日は3℃でした。 入室して「あっ!暖か!」といった感じ。 天気がいいのは何よりですね。 今日はアルコピアリフト1日券1,000円デーです。 仕事を投げ出してスキーをしたい気分です (>_<) … トラックバック:0 コメント:0 2014年01月29日 続きを読むread more